推しの情報解禁が多くて、追いつけない幸せ(供給過多)を感じています!
こういう日々は、本当にSNSの重要性がひしひしと…
身にしみてくるわけです。
ただ、前回もインスタについて語っていたのですが、田舎にいると素直にヤッター!と喜べないこともあって。
たとえば、
※一部地域を除いて とか
関東ローカル とか
自分のまわりにはないものだった場合、
初めて聞くブランドだったり とか
どうやったら近づけるかな、ふれられるかな?
と、考えることが多いですよね
そんなとき、チェックするのはこれだ〜!
X
旧twitter
やっぱり情報が早いのでX!
ただこの方、もはや生きていて
インスタよりも怖い存在…
世の中の良い事悪い事がほとんどここに詰まってるのではないかと思っております。
いろんな映画にも取り上げられたりしているくらい、使い方を間違えるとメンタルが苦しくなってしまうもの。
私はメンタルが絹豆腐以下なので、Xとはある程度距離をとり慎重に付き合っています。
近づきすぎて、自分で自分を苦しめることになった経験があるので…
同じようなメンタルの方はぜひ参考にしていただけたら、嬉しいですね
Xとの付き合い方
私が情報収集をする際に気をつけていることは
こちらの2つ↓↓↓
フォローするのは公式のみ
アイドル本人はいわずもがな、
テレビ番組や雑誌、サブスク、広告関係など。
理由は、まずは推しを起用してくれている方々に対しての感謝。
そして嘘を発信しない、という信頼です
間違った情報に感情をもっていかれる時間が勿体ない。
新規ポストも【フォロー中】のところだけ見るようにしています。
エゴサーチはしない
アイドルの名前は
絶対に検索しません
理由はひとつ。
良いことなんてないからです。
もうほんとーに悲しくなっちゃうから
これだけ。
世の中は美しくなくて、色々な感情で歪みきっているので、できるだけ余計は感情を知らずにいたい。
すきなものや人を否定されると黒い感情が生まれてしまい、そちら側に吸い込まれそうになるので。
だから、しません。
出演していた番組や媒体なんかも検索しません。
公式のみフォローするのは、そのせいもあります
おすすめもトレンドもみません。
危険がいっぱいだからです
特にトレンドは、うわ〜知りたくなかった… という経験をしたことがあって、見るのをやめました
その時は遭遇情報だったのですが、それに関連したものがどんどん出てくるのが怖くなってしまいました。
何より、情報解禁された時の喜びがオタクが笑顔になれるときなので、
先にうっすら知ってしまっていると喜びがうすれる気がして淋しい。
…というわけで。
一個人の感情にはいっさい関わらずに、
必要な情報を、確実に嘘偽りなく。
これがメンタルお豆腐の私とXの付き合い方です
娯楽の一面もあると思いますが、その要素は公式から充分与えていただけます!
それはもう多すぎるくらいなんですから
Xのこと嫌いになりたくないから、良いところだけを見ていこうと思っているよ。
いつもありがとう!